↑線路端紀行 トップへ

東急桜木町

JRとの併走も思い出に。
━━ 東白楽-反町-横浜-高島町-桜木町 ━━


◇東白楽〜反町  ◇横浜〜高島町  ◆切替一夜 



  ◆切替一夜: 桜木町行き終電から地下初電まで ('04/01)

東急桜木町最後の日、終電でお別れしてきました。まさにフィーバー状態だった桜木町駅。みんなに見送られ、幸せだったでしょう。
その後線路切替現場を見学し、地下化なった反町から初電で帰宅。ダイナミックな都市部の線路廃止・切替を感じることができました。

▲『特急桜木町』
しごく当たり前だった桜木町行きだったが。

 
▲『切替地点』
どれだけの準備がされてきたのだろう。

 
▲『古き高架』
当時最先端だった高架線も過去の記憶へ。

 
▲『東横反町』
東横インに負けるな本場東横。

 
▲『高架下反町』
大駅の隣駅へはめったに行くことがない。


 
▲『掘割駅』
東横線に乗ると楽しみだったのが反町のトンネル。

 
▲『アピール』
東横線は横浜までに短縮された。

 
▲『大時計』
よく見かけたアナログ時代風時計も懐かしい。

 
▲『最終桜木町表示』
横浜駅東横線地上改札最後の時は迫ってきた。

 
▲『最終電車到着』
横浜駅東横線高架ホームも今夜が最後。

 
▲『最終電車発車』
淡々と終電を下りてゆく人も多かった。

 
▲『終着駅到着』
桜木町ホームにはお別れの人 人 人。

 
▲『万感の思い』
あとには名残を惜しむ多くの客と駅員が残った。

 
▲『永久の別れ』
幾分の猶予もなく電車は撤収していった。


 
▲『廃止スクロール』
最初で最後の表示を流していた。

 
▲『グッバイ』
どんな思いがあって最終日を迎えたのだろう。

 
▲『追い出し』
いよいよホームから去る時がきた。

 
▲『階段下では』
なかなか人の列が進まないのは…

 
▲『感謝の列』
…こういうことになっていたのだった。


 
▲『最後の客まで』
駅員さんと握手できたのは初めてだった。

 
▲『発売中止』
もう東急桜木町で切符を買うことはできない。

 
▲『シャッター閉ざされ』
‘桜木町コール’がわき起こった瞬間。

 
▲『最後の輝き』
急に夜の寒さが感じられてきた。

 
▲『営業終了後』
高島町へ行くと閉鎖作業が開始されていた。

 
▲『この電話ボックスも』
三連もあるとは造船所があった頃の名残か。

 
▲『切替現場』
次に東白楽〜反町に移動した。

 
▲『沿線道通行止め』
沿線はライトが煌々と昼間のようだ。

 
▲『見物客多し』
深夜だというのに沿線住民たちが人垣を作っていた。


 
▲『切り下げ後』
見物人にはわからないが分刻みのスケジュールなのだろう。

 
▲『廃止から数時間』
静かな反町に戻って。

 
▲『地下への入口』
もう新しい朝が始まっていた。

 
▲『初列車待ち』
作業を終えた方々が多く待機していた。

 
▲『初列車通過』
拍手で送り込み列車を見送っていたのが印象的だった。

 
▲『真新しい』
最近多くなった待合室が反町にも出来た。

 
▲『上り初電』
初電は当たり前のように来て当たり前のように出て行った。

 
▲『新しい日々へ』
一つの節目を迎えた東横線だった。

 


△カメラ Canon PowerShot A70
△紀行日 2004/01/25,31 △upload 2009/02/15
△関連サイト  




 ◇東白楽〜反町:  ('04/01)


<工事中>


△カメラ Canon PowerShot A70
△紀行日 2004/01/25 △upload 
△関連サイト 




 ◇横浜〜高島町: ('03/07)


<工事中>


△カメラ Canon PowerShot A70
△紀行日 2003/07/06 △upload 
△関連サイト  






※運行情報などは訪問時のものです
↑線路端紀行 トップへ
Copyright (C) 2009, "ひょうたん山" All Rights Reserved.