もう年中行事になってしまった、さらばブルトレ。
━━ 静岡 愛知 大阪 三重 宮城 兵庫 高知 徳島 ━━
◆新春関西 | ◆仙台に新線 | ◆ぐるっと四国 |
【大垣夜行健在】
大みそかに移動する人たちも多い、大垣夜行。自由席には立ち客も見られた。春の改正で時刻変更があるようだが、首都圏−中京を結ぶ役割は変わらないよう。
[浜松 07/01/01] |
【眼光鋭く】
新幹線改札が開くのを待ってホームに上がると、2007年の始発新幹線が待っていた。ひかり東京行6:20発と、のぞみ博多行6:16発。その鋭い光で、今年も鉄道界をリードしていってほしい。
[名古屋 07/01/01] |
【こだまから初日の出】
2007年初日の出は、2回目の新幹線で拝んだ。前回は立ちっぱなしスーパーやまびこから、今回はガラガラこだまから。今年もいい鉄シーンが見られますように…。
[米原−京都 07/01/01] |
【井高野終点】
今どき新線だというので、今里筋線を見てきた。新幹線をくぐり北側に延びる大阪市営地下鉄とは、あまり土地勘がないのでピンとこない。
[井高野 07/01/01] |
【外環状地下鉄か】
‘送電線ファン’の写真に見えそうだが、井高野駅入り口を撮ったもの。元旦とあって、まだガラガラだった。需要予測通りに、乗客が増えていくといいが…。
[井高野 07/01/01] |
【大近鉄】
その名は聞いていた、宇治山田駅を初めて訪れた。重厚な駅舎と歴史ある高架線は、伊勢参宮輸送が一大事だったことを改めて感じさせる。
[宇治山田 07/01/01] |
【番外編: 遷宮予定地】
初めて内宮へお参りしてきた。参拝者の数はさすが多い、とはいえ大都市近郊の寺社とは桁違いだろう。境内の静けさに対し、門前町は車であふれていた。
[伊勢神宮内宮 07/01/01] |
【アクセス高架駅】
久々の好新車と地方新線が気になって、往復鉄路で行ってきた。E721系には、これからの東北の主を目指して頑張って欲しいもの。
[仙台空港 07/04/01] |
【空港でも祝って】
滑走路をくぐってそのまま地下駅、という案は高いからボツになったとか。電車降りて、階段なしでそのまま搭乗できるのは、さすが現代の新線ではある。
[仙台空港ターミナル 07/04/01] |
【廃れる終点】
やっぱり始まった、3セク廃止ラッシュ。人の流れに簡単には合わせられない鉄道は、厳しい。いわば特例で生きながらえた3セクに、今となっては感謝するばかり。
[三木 07/05/01] |
【伸びゆく終点】
ポートピア81以来、二十数年ぶりのポートライナー乗車だった。人が集まるところに鉄道が伸びてゆくのはうれしくはあるが、空路への応援線となると…。
[神戸空港 07/05/01] |
【鯉のぼる】
予土線沿線でも長い鯉のぼりを見たことがあるが、高知県では盛んなのかもしれない。
[東宿毛−平田 07/05/02] |
【待ち望んだ終点】
まさかこの時代になって開通するとは思わなかったが、高知県の意地をかいま見たような気がする新線。駅を中心としたまちづくりを、これからも続けてほしい。
[奈半利 07/05/02] |
【危うい終点】
こちらも待ち望んだ終点だったが、県が違うと支援体制も異なる。いっそ東洋町まで延ばして、サーファー御用達列車を仕立てるとか。でも今はみな、車だよなぁ。
[甲浦 07/05/03] |
【新風】
ゆっくりだけど、着実にJR世代の車両が増えてきた。今度の新車は転換クロスが意欲的だけど、二段窓が古風なつくり。考えあってのことだとは思うけど。
[徳島 07/05/03] |