↑線路端紀行 トップへ

四季折々 2007夏〜秋

夜行列車が減ったので、フェリーの旅が増えてきてしまいました…。
━━ 北海道 青森 東京 神奈川 鹿児島 沖縄 ━━


◆小田急湯本線  ◆横浜美里祭り Cosmic Night 2007 ◆津軽海峡2往復 
◆海老名鉄道展  ◆新幹線で鹿児島へ  ◆沖縄初上陸 
◆クリスマス江ノ電 



  ◆小田急湯本線 2007夏
【あじさいの箱根へ】  今年も、あじさいが迎えてくれた。ハイデッカーロマンスカーと在来小田急タイプ通勤車との組み合わせも、あと何回あじさいの季節を迎えられるのだろう。  [箱根湯本 07/06/02]


【次の湯本駅は】  昭和20年代の頃からいつの時代も、ここ国道1号線からロマンスカーの写真が撮られてきた。今度駅舎が橋上化されたら、どんな組み合わせになるのかが楽しみ。  [箱根湯本 07/06/02]


【手扱い】  とうとうこの駅にも、時代の変化が訪れた。というか逆に、最新ステンレスカーになるまで、この手動ドア扱いが残るとは思わなかった、と言うべきか。  [風祭 07/06/02]





  ◆横浜美里祭り Cosmic Night 2007
【22年目の夏、横浜の夏】  今年はなんと、横浜みなとみらい至近の新港埠頭だった。海と船を見ながらというのも、また乙なもの。ファンサイトを見ると22回目の人もいたようで、やるじゃん!!  [馬車道 07/07/29]


【最寄駅は馬車道】  幸い時間中はもったけど、終わってから駅にたどり着くまでにスコールにたたられて…。西武の夏が懐かしくなりつつある、今日この頃。  [馬車道 07/07/29]





  ◆津軽海峡2往復 2007秋
【ヒートアップ青森】  古い構内と、新型特急車両が対照的。JR北海道の車両が来ていると、未だに新鮮さを感じる。今後は、新青森開業時の運行体系がみもの。  [青森 07/10/07]


【ススキの原】  バスで駅前に着くと、駅舎や窓口など終着駅のたたずまいは、ほとんど変わっていないようだった。構内がススキでおおわれていたこと以外は。  [旧 大畑 07/10/08]


【残った腕木】  三連休だけあって、2両の大湊線は立ち客が出ていた。「きらきらみちのく」も大湊に来ていた。どうか駅前で、ずっとJR大湊線を見守っていてください。  [大湊 07/10/08]





  ◆海老名鉄道展 2007秋
【MSE登場!】  鉄道展での公開を見てきた。前面のデザインバランスに多少難があるVSEより、進化したように思う。室内とかは、もう申し分なさそう。  [海老名電車基地 07/10/20]


【倉から出たSE】  入庫して以来ずっと入りっきりだったSE車が、臨時にレールを引かれ出されたようだ。この日は、SE・NSE・LSEと黄金トリオが整列。これぞ、ロマンスカー。  [海老名電車基地 07/10/20]


【秋の雲】  鉄道展は年々盛況になっているようだ。今年はついに、旧小田急グランドのエリアまで拡張されていた。  [相模国分(信)−厚木 07/10/20]





  ◆新幹線で鹿児島へ 2007冬

【元スター】  JR東海の案内サインには、しばらくの間100系が残っていたが、この700系もしばらくすると後進に道を譲るのだろうか。  [東京 07/12/01]


【時の流れは・・・】  500系は「のぞみ」引退、E2・E3系も後継車両製作が発表された。進化が早いのか、ファンの気持ちがついて行けないだけなのか。  [東京 07/12/01]


【弾丸電車】  リニアモーターカー新幹線も、こんなスタイルになるのかもしれない。ちょっと先進的すぎたのか、ありがとう500系のぞみ。  [博多 07/12/01]


【この先は桜島】  終着駅へ、新幹線は急勾配を慎重に速度を落としていった。ちょっと走りすぎれば、すぐ桜島だ。火山灰も降るであろう、最南端の新幹線駅。  [鹿児島中央 07/12/01]


【観覧できる駅】  鹿児島湾と桜島をバックにした、鹿児島市街の俯瞰は見事だろう。以前のあの「西鹿児島駅」は、完全に過去の記憶へと去っていく。  [鹿児島中央 07/12/01]





  ◆沖縄初上陸 2007冬

【流れ着いたJR】  鹿児島からフェリーで運ばれて本部港に来ていた、JRコンテナ。本土向けの荷物で送られるまで、ずっと待ち続けるのかな。  [沖縄県本部町 07/12/04]


【がんばれゆいレール】  最後の訪問県になった沖縄県に、初上陸。まさかモノレールが出来るとは、昔は思いもしなかった。訪れてみてなるほど、これは名護まで鉄道が欲しいと思う。  [那覇空港 07/12/04]


【新日本最南端】  鉄道のエリアが広がるのは、うれしいこと。たとえ最南端の鉄道駅が、風情ある西大山からこの那覇市内の駅前ロータリーを持つ駅に移ったとしても。  [赤嶺 07/12/04]





  ◆クリスマス江ノ電 2007冬

【大島望んで】  2日間の雨が上がり、三浦〜大島〜伊豆がくっきりと見渡せる絶好の日となった。行き交う車や、海に揺らぐサーファーなど、見飽きることはない。  [腰越−鎌倉高校前 07/12/24]


【海岸爽快】  なんでこんなに国道134号は、オシャレな車が多いのだろう。きっとみんなここを、走りたいんだな。毎日走れる江ノ電は、ほんとしあわせ。  [鎌倉高校前−七里ヶ浜 07/12/24]


【湘南イルミ】  少し雲がかかったものの、富士山〜箱根連山〜天城山脈の上空は赤く染まった。上空を、東へ西へと飛行機雲。ふと反対を振り返ると、対照的にブルーモーメント。  [鎌倉高校前 07/12/24]


【番外編: 酒屋もイルミ】  街が闇に沈む頃、家々のイルミネーションが輝きはじめた。  [藤沢市腰越 07/12/24]







※運行情報などは訪問時のものです
↑線路端紀行 トップへ
Copyright (C) 2007-2008, "ひょうたん山" All Rights Reserved.