↑線路端紀行 トップへ

航路紀行 名門大洋フェリー

瀬戸内海をゆくシィティライン。
━━ 大阪市〜北九州市 ━━


◆フェリーふくおか2 



  ◆フェリーふくおか2: 次世代フェリーで [大阪南港→新門司港] (2008/01)

夜8時発 朝8時着の、実用的な12時間航路。まだ新しい船は、快適だった。
大阪南港発のフェリー乗船は、2回目になる。関西〜九州航路は、選べるから便利。

▲東京16:03発のぞみで出発、大阪南港に着いたのは出航15分前。カウンターで「急いでください」とせかされて、乗船タラップを上った。
 
▲大阪南港では、フェリーが並んでいるのが壮観。南側に着岸していたのは、21時発別府行き関西汽船「さんふらわああいぼり」か。
 
▲20時、大阪南港出港。今回は西九州が目的地だったので、新門司へのフェリーを選択。名門大洋フェリーは初乗船となった。


 
▲2等洋室(ツーリスト)は、繁忙期\8,900円。2段ベットとはいえ、上下で入口が互い違いになっているので、上もハシゴを登る必要はない。


 
▲瀬戸内海3橋のうち、最初のハイライト。明石大橋は、21時10分頃通過。レインボーカラーに見とれる。


 
▲北風が強く、デッキでずっと眺めていると寒いこと。
 
▲船内では、接近の案内放送があったほか、予定時刻も掲示。
 
▲船グッズも豊富な、5F売店。
 
▲船の中で、新年を迎えたクルーの心遣いを感じる。
 
▲5Fラウンジからレストランを見渡して。夕食はやはりレストランでとった。こういう場所にはまさにピッタリの、薄型大型テレビが。
 
▲5Fエントランスホールと案内所。イギリスの会社にデザインを依頼したという船内は、ひと味違う。
 
▲翌朝6時50分頃。国旗がはためいていた。


 
▲この時間に、6F展望ストリートでサンドイッチやコーヒーを、ワゴン販売していたので助かる。


 
▲やはり西日本に来ると、夜明けが遅いのを実感する。その分夕方が明るいから、夜型の人にはいいのかも…。


 
▲名門大洋フェリーのマークは、‘MT’をデザインしたもの??
 
▲朝食は6:30〜7:45まで。昨夜入ったので、サンドイッチで済ませた。
 
▲展望風呂は朝7:30迄で、ギリギリに入ってきた。更衣室は広め、キー付きロッカー。浴槽はひとつ、シャワーは湯圧も十分。
 
▲ちょうど12時間の航海、8時に新門司港入港。この程度の時間だと、十二分ではないがあわただしくもない船旅が楽しめた。
 
▲新門司ターミナルでは、ボーディングブリッジが接続される。
 
▲スタンバイしていた船員氏らが、係船にとりかかる。
 
▲フェリーふくおか2は、2002年就航、9,731トン。効率化のためか決まり文句の船内放送は、自動放送になっていたのが印象的。
 
▲HPなどでは見られない、マスコットマークが描かれている。
 
▲1便が、17時かっきり出港になったらしい。
 
▲松飾りが立っている5Fから、お見送りを受けて下船する。正月からお世話になりました。
 
▲新門司港から無料送迎バスで、門司駅経由小倉駅まで約30分。
 
▲これは助かる送迎バス。今度はここから乗ろう。
 


△カメラ Canon PowerShot S3
△紀行日 2008/1/3(木)〜4(金) △upload 2008/01/15
△関連サイト 名門大洋フェリー






※運行情報などは訪問時のものです
↑線路端紀行 トップへ
Copyright (C) 2008-, "ひょうたん山" All Rights Reserved.