↑線路端紀行 トップへ

航路紀行 大三島ブルーライン

‘しまなみ海道’西瀬戸自動車道の影響を受けつつ、航行を続ける。
━━ 今治市〜大崎上島町〜今治市 ━━


◆フェリーみしま 



 ◆フェリーみしま: 大三島への小フェリー [今治港→宮浦港] (2008/05)

‘しまなみ海道’来島海峡大橋をくぐり、海峡の急流が見られる、迫力航路。


▲大阪南港からの「さんふらわあこがね」を下船し、大三島へ乗り継ぐことにする。今治桟橋には、多くの船乗り場が並び、さすが瀬戸内海。


 
▲大三島宮浦までは1日に、フェリー2便\880、快速船3便\940。ほか、途中大崎上島木江までが2便。


 
▲その名の通り、桟橋から乗船。


 
▲大三島ブルーライン「フェリーみしま」。


 
▲バックで乗船したのだろう、乗用車たち。


 
▲乗船時間も短いので、長いすがならぶ。座敷コーナーも少しある。


 
▲6:30、今治港出港。


 
▲協和汽船が、ほとんど同時出港してきた。


 
▲協和汽船は大島の下田水港ゆき。ルートを北東にとって分かれてゆくが、もろに来島海峡大橋と競合している。


 
▲市街地をバックに、意外と高い四国山脈がそびえる。


 
▲狭い来島海峡を望む、海上管制センター。


 
▲巨大な来島海峡第二大橋に、ただ圧倒される。これが人間の造ったモノなのか…。


 
▲あまり普段見ることのない造船所には、注目してしまう。


 
▲フェリーはがらがらで、絶景を独り占め状態。


 
▲日本では鳴門海峡についで潮の流れが速いという来島海峡、そんな中でも漁船は操業していた。


 
▲島々に囲まれた海域に入ってきた。バックは肥島。


 
▲途中2ヶ所に寄港、ここ大三島の宗方と、大崎上島の木江。


 
▲今治から1時間半、3ヶ所目の行き先である大三島は宮浦へ、8:10入港。下船したのは車3台と徒歩客は自分の他もう1人だけだった。


 
▲宮浦港待合室、しまなみ海道架橋前はにぎわっていたのだろう。宮浦港から出る定期船は、現在今治行だけに。


 
▲このあと大三島の東側井口港まで、レンタサイクルを走らせた。


 


△カメラ Canon PowerShot S3
△紀行日 2008/5/3(土) △upload 2008/10/5
△関連サイト 大三島ブルーライン

※2013/01/14追記: 2012年10月1日の航路再編により、木江−宮浦は全廃となった。






※運行情報などは訪問時のものです
↑線路端紀行 トップへ
Copyright (C) 2007-, "ひょうたん山" All Rights Reserved.