↑線路端紀行 トップへ

航路紀行 東京湾フェリー

東京湾横断道路もなんのその。
━━ 富津市〜横須賀市 ━━


◆しらはま丸  ◆くりはま丸 



 ◆しらはま丸:  [金谷→久里浜] (2008/07)

房総のドライブに疲れたときは、フェリーでひと休み。


▲房総側金谷のフェリー乗り場は、国道127号のすぐ海側にある。

 
▲フェリーターミナル前の土産物屋。ついついのぞいてしまうが、買う人は多いのかな。

 
▲ちょうど「しらはま丸」が反転入港するところだった。金谷ゆきは、久里浜と金谷で2回反転するので、久里浜ゆきより5分余計にかかる。

 
▲灯台が点るころ。

 
▲東京湾の夕暮れ。30分後に久里浜に着くのがちょっと信じられない、静かな房総側。


 
▲フェリーでは初というPASMO対応になっていた、乗船券売場。

 
▲改札口は、なにやら昔の京急スタイルのようだ。

 
▲乗り込むときはいつもワクワク。

 
▲デッキは、夕涼み客でにぎわっていた。

 
▲出航10分前。通常は本船20便19:25発が最終便だが、このシーズンは最終21便20:00発が出る。


 
▲売店は出航時がにぎわう。

 
▲2階車両甲板は、どうやら久里浜からの往復飲み放題客のスペースとなっていた。往復1時間半は、ちょうどいい海上ビアガーデンかも。

 
▲19:30、金谷出航。湾の中ほどでオーストラリア行きの大型コンテナ船とすれ違っていると、わざわざ放送があった。確かにデカかった。

 
▲30分だから、あっという間についてしまう。

 
▲「しらはま丸」の1日は終わった。今夜はここで滞泊か。

 
▲バスに乗り継ぐ徒歩乗船客も多い。

 


△カメラ Canon PowerShot S3
△紀行日 2008/7/19 △upload 2008/10/5
△関連サイト 東京湾フェリー




 ◆くりはま丸:  [久里浜→金谷] (2006/09)

東京湾の過密航路を、スリリングに横断。


▲久里浜からバスで10分。たしか84年以来の、久々乗船になる。

 
▲建物は新しくなっていた。

 
▲ボーディングブリッジから乗船。

 
▲思い立ったらすぐ、東京近郊で一番近い海の船旅が楽しめる。

 
▲デッキに出ると気分爽快、9月日曜の午後とあって人出は少ない。

 
▲出航とともにビールで乾杯〜!

 
▲今日は夏の日差しが残るが、湿度は低いようだ。

 
▲久里浜行き「しらはま丸」とすれ違う。

 
▲大島からの東海汽船ジェットフォイルが。右側通行だからかわざわざ本船の前方を回って左にターン、久里浜へ向かっていった。


 
▲途中灯台が建っている岩場があった。釣り場なの??

 
▲緑多い房総半島が見えてきた。

 
▲太陽が海面に輝くころ、今度は久里浜行き「かなや丸」とすれ違い。あれっ、ここは右側通行じゃないんだ??


 
▲久里浜経由で都区内までの切符が買える。

 
▲帰るバイクが手続き中。

 
▲船から降りたら、徒歩5〜6分でJR内房線浜金谷駅へ。ただ船は30〜50分おき、電車は1時間前後おきだから、待たされることもざら。

 
▲静かな駅前にあった、以前からの案内板。

 


△カメラ Canon EOS kissDN
△紀行日 2006/9/3 △upload 2008/10/5
△関連サイト 東京湾フェリー






※運行情報などは訪問時のものです
↑線路端紀行 トップへ
Copyright (C) 2007-, "ひょうたん山" All Rights Reserved.