↑線路端紀行 トップへ

小豆島フェリー

本州から豊島と小豆島を結ぶ。
━━ 土庄町〜宇野市 ━━


◆フェリーてしま 



  ◆フェリーてしま:  [土庄→宇野] (2010/05)

瀬戸内の島々航路を味わいたくて、小豆島からの帰りは宇野行きフェリーを選んだ。


▲大部港から来たときは、土庄がずいふんな街に見えた。

 
▲新ターミナルは、待合スペースもゆったりしていた。“駅うどん”ならぬ“港うどん”があり、さっそく入ってみる。

 
▲小豆島の玄関口だけあって、フェリーバース3つ、ターミナル建物が2棟、土産物屋も1棟と、なかなか広い港施設。

 
▲宇野からの小豆島フェリー5便が着岸したところ。

 
▲「フェリーてしま」に乗船。瀬戸内は大三島町で造られていた。

 
▲小豆島フェリーは、H8年製「せとしお」との2隻で、1日8往復する。

 
▲まだ新しく気持ちよい船内。途中家浦までは、客もまばらだった。

 
▲今どきはバリアフリー船が当たり前となり、わずかに残された小桟敷にもスロープが。疲れたときは横になれるので、うれしい。

 
▲GWまっただ中、人も車も鯉のぼりも、瀬戸内海を渡る。15:45発、高松への四国フェリー「第一しょうどしま丸」。


 
▲土庄港、15:50出港。

 
▲すぐ追いかけてきたのは、15:50発の、高松行き「特急スーパーマリン」。フェリーが70分・片道670円のところを、35分・1,140円で結ぶ。

 
▲岡山からの両備フェリー「にゅう おりんぴあ」がやって来た。

 
▲かと思えば高松からの四国フェリー「第七しょうどしま丸」も来るし、土庄港界隈は船がひっきりなしに行き交う瀬戸内が残っている。

 
▲日が傾いてきた瀬戸内海を進む。


 
▲小豆島から30分、豊島へ最初の寄港は土庄町唐櫃(からと)。

 
▲宇野からの「せとしお」が、本船の出港を港外で待っていた。

 
▲唐櫃から20分で、土庄町家浦。島々の玄関口は、どことなく駅前風情に通じるところがあり、ひかれる。

 
▲このあたりが、かつて不法投棄で問題になっていたあたりらしい。海からは見ると、もう目立たないようになっていた。

 
▲島々をぬうようにして航行する。BGMは、文部省唱歌「海」。見よ、夕の海。見よ、夕の海。


 
▲最終コースでは直島も望めた。宇野と風戸港を結ぶフェリーは、一般客は車なしに乗船出来ないという。

 
▲直島「 三菱マテリアル直島製錬所 」用の貨物バースか。

 
▲「国道フェリー」の看板も見えてきて、17:30終着宇野港へ。

 
▲折り返し小豆島への最終7便に乗る人たちが、待っていた。

 


△カメラ Canon PowerShot SX10
△紀行日 2010/05/04(火) △upload 2010/11/07
△関連サイト 小豆島フェリー






※運行情報などは訪問時のものです
↑線路端紀行 トップへ
Copyright (C) 2010-, "ひょうたん山" All Rights Reserved.