本州−九州ローカル航路。
━━ 豊後高田市〜周南市 ━━
◆進光丸 |
大分国東半島と山口県をショートカットする、本九連絡航路。
700〜1200総トンクラスの航路だが、24時間運航を行っているのが頼もしい。
▲今回の旅立ちは、宇佐駅前の国道から。 | ▲1日1往復の大分−広島高速バス「ゆけむり」の予約センターに電話すると、残り1席とのこと。乗車時に確認すると、最後部を案内された。 |
▲昔はにぎわったという「昭和の町」豊後高田を通り、竹田津港まで約35分。国東半島を巡るのでもなければ、来ることはないエリア。 | ▲バス乗客はバスに乗ったまま乗船、船内では船室に上がり休憩できる。残念ながら、竹田津港ターミナルには降りられなかった。 |
▲「ゆけむり」は、一般道と高速道に加えて船旅を味わえる、おもしろいバス路線。大分−広島全区間乗ると、所要6時間、5,700円。 | |
▲タラップが外された。 | ▲係船ロープを巻き取り出航準備。 |
▲竹田津発5便、12:30出港。見送る人は、灯台の釣り人2人だけ。 | ▲小集落だった竹田津。ローカル航路の雰囲気が感じられる。 |
▲船内は座席とマス席が半々。バス乗客がいても、定員の何割も乗っていない感じ。日頃の乗り具合が気になるところ。 | ▲この規模でも1等室が。売店はゲームコーナー化していた。 |
▲周防灘を進む「スオーナダフェリー」。「周防」が難読だからか、一般への案内はカタカナなのがおもしろい。 | |
▲いい天気だからか、操舵室の扉は開けっ放しだった。 | ▲5月の日差しは強い。さすがにデッキで過ごす人もいない。 |
▲工場施設が見えると、徳山に近づいたことを感じさせる。 | ▲徳山のコンビナートは、海からも壮観。ぜひ夜景を見てみたい。 |
▲市街地に近いからか、コンテナクレーンの巨大さが目立つ。 | |
▲竹田津から2時間。徳山に、14:30入港。 | ▲「徳山港」も駅に近いが、表口にまわった「徳山駅前」で下車した。宇佐駅前−徳山駅前は2900円。フェリー2等が2600円なので、お得。 |
▲改めて、徳山港を見てみる。「大分行」には間違いないけど…。 | ▲徳山港からは、周防灘フェリーと大津島行きが出ている。 |
▲進光丸は、1,235総トン。15:30発、6便としての出港を待つ。 | ▲最近はやはり、係船ロープ近くへの立入禁止が厳しい。 |
▲10/5/16より日曜は1〜2便が運休となるものの、平日は終夜運航を続ける。日本のすみずみ航路を、これからも支えて欲しい。 |
△カメラ Canon PowerShot SX10
△紀行日 2010/05/02(日) △upload 2010/05/30
△関連サイト スオーナダフェリー