↑線路端紀行 トップへ

航路紀行 十島村

トカラ列島へ唯一の交通機関、村営フェリー。
━━ 鹿児島市〜十島村〜奄美市 ━━


◆フェリーとしま  ■名瀬新港  ■鹿児島本港 



  ◆フェリーとしま: 2008年最終便で本土へ [名瀬→鹿児島] (2008/12)

あこがれだった絶景フェリーは、必死の思いで島々を結んでいる十島村自らの航路だった。
週2便なので乗る日を選ぶが、09/07/22の皆既日食には大活躍しそうな航路。

▲12月29日早朝出港の、鹿児島行き十島村営フェリーに乗船するため、名瀬新港にやってきた。しかし「フェリーとしま」の案内はない…。

 
▲16時に入港したフェリーとしまは、対岸の貨物埠頭に接岸していた。21時前に相次いで入港した「あけぼの」「琉球エクスプレス」でフェリー埠頭は埋まり、こちらに来る気配はない。乗り場はどこなんだ…。

 
▲やむなくタクシーで、佐大熊岸壁へ駆けつけた。名瀬新港前の「里見海運」で乗船券を購入した時には、たしか今晩の乗船は20時〜21時と教えてくれたが、乗り場は新港のあたりでしょうということだった。21時を過ぎてしまったが、はたして乗れるかどうか…。


 
▲タラップは架かっていたので、乗れるでしょうとタクシーの運ちゃんは言っていたが、船内へはやはり鍵がかけられていた。さぁどうする。

 
▲デッキには入れたので、外部階段を上り航海船橋甲板へ。手を振ったら、運良く操舵室内で携帯で話している船員氏に発見され、船内に入れてもらえた。窓の外を見ると「琉球エクスプレス」が出港してゆく。

 
▲上甲板の案内所で乗船手続きを行い、大部屋の2等客室A−1隅の34番が割り当てられる。船員氏も「今日は変則的ですから」と同情してくれた。なんとか乗船できたことでやれやれ、一息つく。

 
▲寝る前に、まずは船内探検を。第一遊歩甲板の3階には、レストラン・売店と船員室があった。第二遊歩甲板の2階は、一等客室と寝台指定客室そして二等客室も。

 
▲1階上甲板の案内所には、パンフレットやスタンプが置いてある。本棚は物珍しい。案内所横には、船舶電話が設置されていた。

 
▲奄美空港でも宣伝されていたが、本場トカラのポスターは迫力が違う。船内に客はいないかと思ったら、2等客室A−2に2人寝ていた。

 
▲ふと目が覚めると、名瀬新港のフェリー埠頭に移っていた。タラップが外され、見送る人もなく静かに、4:00 名瀬出港。

 
▲船内にある表示灯も、一歩を踏み出した。

 
▲名瀬から90km 3時間、最初の島へ、宝島。まだ未明の7:05 入港。白基調の壁画が、遠くからはまるで宮殿かのように見えた。


 
▲10名のヘルメットをかぶった作業員が、携わっていた。

 
▲朝焼けがしばらくの間だけ見えていた。今日はあと一日中曇り。

 
▲みるまに夜が明けてきた。集落の明かりは消えていく。

 
▲あまり人の気配が感じられない島だった。7:17、宝島出港。

 
▲2番目の島へ、小宝島。島を出る前に、記念写真。次に会えるのは、いつだろうね。


 
▲7:50、小宝島入港。海は荒れていないのに、港は波が高い。

 
▲隆起珊瑚礁の島というが、わかるような気がする。

 
▲日本の有人島で、最後まで艀が活躍していた島だという。

 
▲鯨の姿に見えなくもない。8:01、子宝島出港。

 
▲子宝島から1時間20分、3番目の島へ、悪石島。その名の通り、地形が厳しそう。09年皆既日食では、もっとも長く見える島。


 
▲この島にも、毎日暮らしている人たちがいる。9:20、悪石島入港。

 
▲この便は鹿児島行きなので、どちらかというと乗せる荷物が多い。

 
▲みんなでタラップをはずす。悪天候の時には大変だろう。

 
▲だんだん雲が垂れ込めてきた。9:33、悪石島出港。

 
▲悪石島から50分、4番目の島へ、諏訪之瀬島。島内の子供たちが、船内売店に買い物に来ていたりした。


 
▲10:26、諏訪之瀬島入港。突堤には待合小屋があった。

 
▲船員氏が持ってきた、「アサヒ新生3」の箱などが手渡される。

 
▲どの島でも離別の情景が。諏訪之瀬島は見送る人が多かった。

 
▲琉球竹だろうか、笹原が広がっていた。10:35、諏訪之瀬島出港。

 
▲諏訪之瀬島から50分、11:28平島入港、11:40出港。

 
▲どの島でも見かけたのが、コンクリートプラント。景観に難はあるが、これ無くては港も構築出来なかったのかもしれない。

 
▲5番目の島へ、平島。トカラ列島の貨物輸送に活躍していたのは、伊豆諸島の東海汽船でも見かけた10フィートコンテナたち。


 
▲今は無人島の臥蛇島が見えていた。かつては定期船も通っていたが、艀作業も維持できなくなり集団移転したという。

 
▲平島から70分、12:52 中之島入港。かつて役場があった島。最近、役場支所は出張所になり、他の島と同様になっている。

 
▲正月用のお飾りを、船内に届ける方がいた。

 
▲観光客の受け入れ準備も進んでいるのだろうか。

 
▲6番目の島へ、中之島。トカラ列島最高峰があるというが、今日はどこも雲の中。13:05、中之島出港。


 
▲天気が良かったらデッキでたたずみたいところだが、今日は多少揺れるので客室で寝ていることが多かった。

 
▲最上部の航海船橋甲板は、へりも使えるようだ。そういえば、十島村は選挙も巡回検診もこの船で実施するときいた。

 
▲中之島から50分、13:56 口之島入港、14:10 出港。

 
▲口之島も笹原が広がっている。口之島牛にはうってつけなのかも。

 
▲年末を島で過ごしたつり客が帰ってくる。

 
▲北緯30度線は占領後奄美返還前に一時国境となり、そのときに三島村が分離するきっかけとなったそう。

 
▲7番目の島へ、口之島。トカラ列島両端である宝島と口之島だけは、定期船が早朝到着になるためか港に夜間照明があった。


 
▲口之島を出ると、あとは鹿児島港まで204km 6時間20分。

 
▲中之島で乗せられた正月飾りは、案内所に。

 
▲2等客室にも、トカラマークの毛布が用意されている。

 
▲寝台指定客室はコンパクト。

 
▲いよいよトカラ列島に別れを告げる。今度は天気のいい日に下り便に乗ってみたい。


 
▲「トカラサンライズレストラン」では、ミニ宴会がそこここで。

 
▲各階には自販機があり、ジュース・ビール・アイスは買える。

 
▲朝は奄美大島で買っておいたパンだったので、昼はレストランでカレーライスを食べてみた。暖かい食事がとれるだけでもありがたい。

 
▲「里見海運」で買った乗船券、下船時に回収される。氏名住所を記入した片券は販売所に控えられ、後日照合するのかどうか。

 
▲売店では、軽食(カレー、牛丼など)・菓子・つまみ・タバコの他、土産物がいくつか置いてある。早くも皆既日食のバッヂ・キャップなども。

 
▲島の子供たちも楽しみにしている、お菓子のラインナップ。

 
▲久々に街の明かりが見えてきた。「よいお年をお迎えください」との船内放送があり、20:25鹿児島港入港。

 
▲乗船してから22時間、名瀬出港から16時間、お世話になりました。

 
▲鹿児島港のタラップは、少し豪華に屋根付き。若い船員氏が、乗船券を回収する。


 
▲次々とコンテナが下ろされ、荷物が運び出される。

 
▲荷物は南ふ頭4号上屋に並べられ、持ち帰られていた。

 
▲奄美の夜とは違い、寒さが全然違う鹿児島の夜。

 
▲今年もお疲れさま、フェリーとしま。おやすみなさい。。

 


△カメラ Canon PowerShot S3
△紀行日 2008/12/28(日)〜29(月) △upload 2009/01/11
△関連サイト 十島村 皆既日食ツアー




  ■名瀬新港: フェリーとしま 名瀬便の入港(2008/12)




▲昨晩鹿児島を出た「フェリーとしま」が、16:00 名瀬入港。

 
▲鹿児島と十島村を週2回結ぶが、名瀬に来るのは週1回。

 
▲入港後しばらくは、荷役がつづく。

 
▲パレットに乗ったのは、宝島へのスーパードライなど。

 
▲ファンネルには、十島村の村章も誇らしく。

 
▲七代目となる村への船。

 
▲明日早朝出港に備えて。

 
▲村のマークがかっこいい、7つの有人島を表すという。

 
▲再びの出港まで、12時間しかない。


 


△カメラ Canon PowerShot S3
△紀行日 2008/12/28(日) △upload 2009/01/11
△関連サイト 名瀬港 




  ■鹿児島本港: フェリーとしま 鹿児島で年越し(2008/12)




▲鹿児島市内にある、手前が漁協と教育委員会、レンガ色の4階建てが十島村役場。

 
▲戦前は中之島にあったというが、戦後分離した三島村とともに鹿児島市内に役場を置く。

 
▲読まずにはいられない、役場の玄関前「航路開設記念碑」。『汽船が未来永劫絶えることがないように…』の願いに胸を打たれる。

 
▲役場から「フェリーとしま」乗り場までは、歩いてすぐだった。

 
▲昨日の2008年最終航海を終え、2009年初航海は3日から。


 
▲昨晩は「屋久島丸」「プリンセスわかさ」「フェリーみしま」と並んでいたが、今日は「フェリーとしま」だけが残る。

 
▲村旗は掲げられていた。

 
▲昨日中之島で乗せられた正月飾りは、船の入口に飾られたらしい。

 
▲貨物上屋にもしめ縄が飾られ、年を越す。

 
▲立派な待合所は良いものだが、島との格差感は大きそう…。

 
▲種子島・屋久島高速船乗り場から。

 
▲桜島を見ながら、年越しする「フェリーとしま」。来年は皆既日食の年、よいお年を。。


 


△カメラ Canon PowerShot S3
△紀行日 2008/12/30(火) △upload 2009/01/11
△関連サイト 鹿児島本港 






※運行情報などは訪問時のものです
↑線路端紀行 トップへ
Copyright (C) 2009-, "ひょうたん山" All Rights Reserved.